
FFパートナーシップ協定|コラボレポート Vol.01
FF協定のもと、区と企業、相互のリソースを活かし合うことで広がる、新たな事業を展開しています。ここでは、過去に開催された、主な連携企画をご紹介します。
コラボ企画を進行中!区役所×民間だからできること
区の掲げる女性にやさしいまちづくりにおいて、「わたしらしく、暮らせるまち。」を基本コンセプトとしたひとつの取組みとして、「FFパートナーシップ協定」があります。女性や子育て世代、働く世代を対象に、区・企業それぞれの強みを活かしたノウハウやリソースを活用し、子育て、住まい・くらし、働く、学ぶ、健康など様々な分野において連携していくためのものです。協定締結のもと、公民連携して、新たな事業を展開していきます。ここでは、過去に開催された主な連携企画をご紹介します。
※FFとはFemale/Family Friendly(女性/ファミリーにやさしい)の略です。
01
時短&キレイでママ応援!育休復帰セミナー
2017年3月24日(金)
場所:西武池袋本店3階 婦人服売場
育休復帰を予定している女性を対象に、復帰直前の不安を少しでも解消できるようにと、機能的かつトレンドを取り入れたファッション、メイクの基本や時短メイクなどを紹介。また、便利な時短料理のヒントを試食を交えておはなししました。
募集開始から10日で定員に達するほど、人気のセミナーとなり、参加された方からも、「このような企画があって大変良かった」「育休中のリフレッシュになった」「プロの目でポイントを語ってもらって視野が広がった」「親子共々心の準備ができた」など、好評でした。


02
図書館司書のわくわくおなはし会
2017年3月25日(土)、5月27日(土)
場所:西武池袋本店9階 屋上「食と緑の空中庭園」
新たな都会のオアシスとして、2015年春のオープン以来、年間約140万人が訪れている西武池袋本店の屋上、「食と緑の空中庭園」。区立中央図書館にて定期開催している子ども向けおはなし会の特別バージョンとして、屋外にて大型紙芝居や大型絵本を使って、図書館司書によるおはなし会を開催しました。
大空の下、子どもたちは身を乗り出して絵本や紙芝居を使った司書のおはなしに聴き入り、たくさんのご家族連れが楽しまれます。


写真:樋口勇輝
03
時短メニューで子育て&働くママを応援!「簡単パエリア」
2017年4月28日(金)
場所:西武池袋本店7階 「キッチンスタジオ」

写真:西野正将
詳細はこちら04
整理整頓上手を目指そう!「片づけ体験セミナー〜ときめく収納〜」
2017年4月28日(金)
場所:西武池袋本店7階 「くらしのデザインサロン」

写真:西野正将
05
わくわくおはなし会
2017年6月17日(土)、8月19日(土)、10月21日(土)
場所:西武池袋本店6階 こども服売場
区立中央図書館の「読み聞かせボランティア」によるおはなし会を西武池袋本店のこども服売場にて、定期的に開催しています。紙芝居や絵本の読み聞かせのほか、体を動かす遊び歌などを披露し、子どもたちは食い入るように見つめたり、一緒に身体を動かすなど、大喜びでした。


06
入学準備!ランドセルの選び方 ラン活講座
2017年6月24日(土)
場所:区民ひろば清和第二、区民ひろば豊成
「ラン活」という言葉ができるほど、今や、ランドセル選びは家族のライフイベントになっています。区民ひろばにおいて、西武池袋本店のランドセルアドバイザーとランドセルメーカーの担当者がランドセルの選び方について説明しました。生地の違いや昨年の売れ筋トレンドまで様々な情報をご紹介したほか、約10種類のランドセルを実際に背負える体験シミュレーションも行われました。昔のランドセルも登場し、今のランドセルとの違いにお父さん・お母さんも驚いていました。

07
TOBU de あそびシリーズ~スタンプでこどものまちをつくろう~
2017年8月12日(土)、13日(日)
場所:東武百貨店 池袋本店2階


08
夏休みの宿題にもおすすめ♪生きもの探しと花の観賞
2017年8月15日(火)
場所:南池袋公園、西武池袋本店9階 屋上「食と緑の空中庭園」
南池袋公園にて打ち水実験、生きもの探しをしたあと、西武池袋本店の屋上「食と緑の空中庭園」にて、昆虫やお花の観賞をしました。講師によるカラスの鳴き方の違いや昆虫の進化の話など、昆虫・鳥・植物にまつわる楽しいクイズや西武池袋本店屋上の「食と緑の空中庭園」ができるまでの話を聞けたり・・・など、大人にも興味深い内容で、親子で楽しく参加できたようです。


09
子どもの「感じる力」を育てる オンリーベビーのリズム・ムービング®
2017年9月20日(水)
場所:豊島区役所1階 としまセンタースクエア
文化や音楽などのアートや自然体験などを通じ、乳幼児の心を育てることに着目した取組み「としま心育(ここいく)プログラム」の一環として西武池袋本店と連携し実施。音楽情操教育の大家である柳沼てるこ氏を講師にお迎えし、乳幼児が親と離れて音楽に触れることで、新たな感性の芽生えを促す“オンリーベビー”の講座をそごう・西武のグループ会社「八ヶ岳高原ロッジ」のリソースを活用して開催しました。ほとんどのお子さんが、親から離れるのは初めての体験。はじめのうちは泣いていましたが、聴こえてくる楽器の音色、リズム、先生の動きに次第に慣れ、楽しむ姿がみられました。お子さんたちにとって、貴重な経験になったのではないでしょうか。
※ご家族の方は、別室にてモニター観覧していただきました。


10
ツクモル by Toshimaの防災かみしばい~ハロウィン編~
「だるま先輩とくるばちゃんの防災かみしばい オバケからのちょうせんじょう」
2017年9月28日(木)、10月21日(土)、10月22日(日)
場所:サンシャインシティ専門店街アルパ2階 キッズプレイスペース
ハロウィンイベントにちなみ、ツクモル by Toshimaがイベントなどで披露している防災紙芝居のハロウィンバージョン(監修:区防災危機管理課)を初披露しました。スタッフも魔女に変身。楽しく防災についても学べる紙芝居となっており、ちいさなお子さんがお母さんと一緒に楽しんでくれました。


FF協定コラボレポートVol.02
11. ルミネ池袋にある優先エレベーターのラッピング装飾を協働企画
12. 女性の健康教室inルミネ池袋「ホルモンバランスを整える」
13. TOBU de あそびシリーズ~おはなでいっぱいのまちをつくろう!~
14. 東武百貨店 池袋店のシューフィッターによる子どもの足 相談会
15.サンシャイン女子道×豊島区「水族館・展望台ヨガ」区民割引スタート!
16. ①足育~はじめての靴選び~ ②いきいき歩き方&靴の選び方講座
17. HINODE MARKET
18. ISP MUSIC LIVE
19. サーモカメラで見る!打ち水効果の観測実験in南池袋公園
20. スーパー主婦直伝 ~目指せ カジダン・カジジョ!!~ 洋菓子店のような本格クッキー作り教室