
としまscope発 フリーペーパー「としまscopePRESS MINI」
日本一の高密都市である豊島区。エリアごとに異なる顔を持ち、自分らしい暮らしを楽しみ、働き、活動するいきいきとした人々がいる魅力に満ちたまちでもあります。そんな人々を主役にスポットをあて、暮らしやすいまちに関する様々な情報を発信するローカルメディア「としまscope(スコープ)」のフリーペーパー版が小さくなって生まれ変わりました。
としまscopePRESS MINIとは…
まちの主役は、ここに住むひと、働くひと。”ひと”にスポットをあて、”まち”の情報を発信する「としまscope」をもっと身近に感じていただきたく、手に取りやすいミニ版ができました。表紙は、「わたしらしく、暮らせるまち。」のシンボルマークと同じ、あたたかみや、やわらかさを表す珊瑚のような色合い。まちで見つけたら、ぜひ、手に取ってみてください。
としまscopePRESS MINIvol.1
発行日:2019.9

全ページダウンロードは最下部から!

としまscopeとは
としまをのぞいてみよう!
としまパブリックトイレプロジェクト
としまぐらし会議プロジェクト ~池袋あちこちオーケストラ~
としまなひとびと
池袋がもっと楽しく生まれ変わります
としまscopePRESS MINIvol.2
発行日:2019.12

全ページダウンロードは最下部から!

としまscopeとは
としまをのぞいてみよう!
わたしのまちのアートトイレMAP
としまscopePRESS MINIvol.3
発行日:2020.4

全ページダウンロードは最下部から!

としまscopeとは
としまをのぞいてみよう!
暮らしのなかでこそ異文化は濃密に混ざりあう
暮らしも仕事も人々のつながりを大切に
個性がキラリ!ワクワク・ウキウキを創造中
まちのシャッターや壁などに子どもたちと大きな絵を描きたい
イベントをきっかけに世代の交流が生まれるまちへ
外国人が暮らしやすい豊島区をもっと豊かに
としまscopePRESS MINIをダウンロード!
としまscopePRESS MINIはどこに置いてあるの?
- 豊島区役所(3階 総合窓口課、4階 子育てインフォメーション)
- 男女平等推進センター(エポック10)
- 区民ひろば
- 豊島区立図書館
- 池袋保健所・長崎健康相談所
- 東部子ども家庭支援センター・西部子ども家庭支援センター
- 地域文化創造館
- その他協力店舗・スペースなど
※数に限りがあります
「としまscopePRESS MINI」店舗等設置をご希望の方はinfo@toshima-scope.cityにご連絡ください♪

としまscope発 フリーペーパー「としまscopePRESS」|vol.1-3